▼ 接続エラー編

v1.8.6以降にアップデートしたら「403 アカウントとパスワードが正しくありません。」というエラーが出ます。

※ v1.8.6以降で「403 ユーザ名またはパスワードが正しくありません。」という接続エラーが発生する方は、パスワードを再度設定しなおしてみてください。(設定 > 編集ボタンをタップ > ブログ名 > パスワードで再設定可能です。)

WordPressです。何故か接続できません。まずやることを教えてください。

SLPRO XはXMLRPCという方法を利用してWordPressと通信していますが、XMLRPCはテンプレートやプラグインの影響を受けます。つまり、テンプレートやプラグインに問題がある場合通信できなくなります。

ですので、まずやることはテンプレートをWordPress標準に戻し、プラグインを全て切って試してみてください。

これで繋がった場合はテンプレート、プラグインに問題があります。

ちなみに、WordPressを常に最新版にしておくことも重要です。(※ バージョンアップはミスする場合もあるので自己責任の元バックアップをきちんと取った上でおこなってください。)

レンタルサーバーがロリポップの方や、接続手段が無料Wi-Fiや海外経由、格安SIMの場合は以下の記事も参考にしてください。

サーバはロリポップ、ヘテムルです。サーバに接続できません。

ロリポップやヘテムルのWAFが、SLPRO Xからのアクセスを拒否していると思われます。

WAFについては、以下のページが詳しいです。

お繋ぎのIPアドレスがこれに引っかかったことで、接続できなかったと思われます。

Wi-Fi接続で投稿できなかった方は、別のWi-Fiや、ドコモ、au、ソフトバンクなどの正規キャリアの4G通信に切り替えて再度試してみてください。

投稿できなかった接続先のIPアドレスを確認し、ロリポップまたはヘテムルに問い合わせて対応してもらってください。

また、WAFの設定をオフにすることは著しくセキュリティが落ちますので絶対におこなわないでください。

テンプレートを標準に戻す&プラグインを全てオフにし接続環境を見直しても、サーバにアクセスできないことが頻発する場合は、他社のサーバに移られることを検討するのも良いかもしれません。

なお、サーバ移行等によって出た、いかなる損失、損害に関して、当方は一切責任を負いません。実際に行う場合は、自己責任の下慎重に設定してください。

またサーバ移行に関するご質問も一切お答えできませんのでご了承ください。

サーバに接続出来たり出来なかったりします。

接続しているIPアドレスが、お使いのレンタルサーバのWAFや海外IPアドレス制限に引っかかっている可能性があります。

特に、無料Wi-Fi店舗などで使える公共Wi-Fi海外からアクセスしている場合はその可能性が高いです。

接続エラーが頻発する場合は、別のWi-Fiや、ドコモ、au、ソフトバンクなどの正規キャリアの4G通信に切り替えて再度試してみてください。それで繋がる場合、お使いの回線に問題があります。

その場合は、お使いのレンタルサーバーにお問い合わせいただき、お使いのIPアドレスで接続できるように対応してもらってください。

レンタルサーバによっては、自分でWAFや、海外IPアドレス制限を解除することは出来ますが、セキュリティが著しく落ちますので絶対に行わないでください。

それらを解除してしまい、何らかの損害を受けたとしてもこちらは一切責任を負いません。

また、格安SIMをお使いの場合は、通信のスピードが遅くなりすぎて接続エラーになってしまっている可能性もあります。しっかり繋がるWi-Fiや4Gに切り替えてお使いください。

サーバ接続が安定しません。オススメのレンタルサーバーはどこですか?

安価なサーバだと安定したAPI通信が難しいため、少々高くても安定したサーバをお使いになることをオススメいたします。

これまで色々なサーバを使ってきましたが、非常に安定していて使いやすいと感じるのは、エックスサーバですね。他のユーザー様もエックスサーバをお使いの方は比較的安定しているようです。

WordPressを最新版にし、テンプレートを標準に戻す&プラグインを全てオフにし接続環境を見直しても接続が安定しない場合は、サーバ移行を検討して見ると良いかもしれません。(※ バージョンアップはミスする場合もあるので自己責任の元バックアップをきちんと取った上でおこなってください。)

※ サーバ移行は手間もかかりますし 失敗のリスクもあります。実際に行う場合は、自己責任の下慎重に設定してください。サーバ移行などで起こった、いかなる損失、損害に関して、当方は一切責任を負いませんのでご了承ください。

※ サーバ移行に関するご質問は一切お答えできませんのでご了承ください。

エンドポイントとは何ですか?

SLPRO XがWordPressやMovable Typeと通信するためのURLです。

WordPressの場合、自分で設定を変更していない場合、「ブログのURL/xmlrpc.php」(例: http://hogehoge.com/xmlrpc.php)となります。

自分で変更してしまっている場合は、WordPressをインストールしているディレクトリ内で、xmlrpc.phpの場所を自分で探し出し、そのURLを入力してください。

Movable Typeの場合は、自分で変更していない場合、「ブログのURL/mt/mt-xmlrpc.cgi」(例: http://hogehoge.com/mt/mt-xmlrpc.cgi)となります。

Movable Typeエンドポイントの詳細は外部サイトですが、以下の記事を参考にしてください。

Movable Typeのウェブサービスパスワードはどこでわかりますか?

SLPRO Xなどの外部アプリがMovable Typeと通信するために必要なパスワードを指します。

ウェブサービスパスワードは、Movable Typeのユーザー情報から取得・変更できます。(システム>ユーザー>一覧>自分>設定から)

詳細は以下のページを参考にしてください。

WordPress.comを使っています。ログインできません。

WordPress.comというウェブサービスをお使いの場合は、エンドポイントが間違っていないか再度確認してみてください。

WordPress.comのエンドポイントは、https://xxxxx.wordpress.com/xmlrpc.phpのような形になります。(xxxxxはあなたのアカウント名。)

また、もしエンドポイントがhttp://で始まっていたら、それをhttps://に修正して再度試してみてください。

WordPressで、過去記事が読み込めません。

テーマやプラグインにエラーがある場合、記事を読み込めないことを確認しています。一度テーマやプラグインをデフォルトの状態にしてから再度読み込みしてみてください。それで読み込めた場合、テーマやプラグインに原因があります。

テーマに原因がある場合、サイト外のページですが、この記事を参考に修正してみてください。

WordPressで、プレビューに接続出来ません。

wp-adminもしくはwp-loginの場所をWordPressのデフォルトの場所から変更していませんでしょうか?

SLPRO Xのリアルプレビューは、wp-admin、wp-loginの場所がWordPressの仕様に乗っ取った正しい場所にある時のみ動作いたしますのでご了承ください。

WordPressのセキュリティ管理は自己責任ですが、セキュリティの第一人者、徳丸さんのエントリーが非常に参考になります。

まずパスワードを強固で複雑なものに変更することをお勧めいたします。

WordPressの侵入対策は脆弱性管理とパスワード管理を中心に考えよう | 徳丸浩の日記

▼ 使い方編

TextExpanderが使えません。

TextExpander(以下TE)の動作が不安定なことと、ビジュアルエディタの機能と両立できないので、v1.5からTEはメインエディタでは直接使えないようにしています。

ただ、メインエディタ以外の全てのテキストフィールドでTEは使えます。

メインエディタでTEを使いたい場合は、ツールバーの中のHTML入力ボタンからTEの入力が可能です。

また、SLPRO Xにはカスタムタグという便利な機能がありますので、そちらを使用することをおすすめいたします。

タイトル、本文、続きはどこで指定できますか?

SLPRO Xのエディタ画面の、1本目の点線までがタイトルになります。2本目の点線までが本文、3本目の点線までが続きとなります。

⇒ さらに詳細

各ボタンの意味は?

このページにて、解説していますので是非参考にしてください。

SLPRO Xは生のHTMLを貼り付けられますか?

可能です。生のHTMLを貼り付ける場合は、画面を長押しして「HTML貼付」をタップして、貼り付けたいHTMLを書き込み、反映をタップし、貼り付けたい箇所にカーソルを移動して、PASTEボタンをタップすると貼り付けできます。

※ 改行が入った生HTMLは貼り付けることはできません。

[html=””]というタグが表示されますがこれはどういう意味ですか?

これは生のHTMLを表示させるためのタグです。

DIV、SCRIPTなどが絡んだ複雑なHTMLを編集する場合にこれが表示されます。

これが囲われたHTMLはエディタから直接編集できます。

なぜこういう仕様にしたかと言いますと、ビジュアルエディタは複雑なHTMLを編集するには向いていないからです。

SLPRO Xは、ビジュアルエディタのいいところと、テキストエディタのいいところを合わせたエディタです。

画像や文章はビジュアルエディタで編集した方が楽ですし、divやscriptといった複雑なHTMLはテキストエディタの方が編集しやすいです。よってこういう仕様となりました。

※ 改行が入った生HTMLは貼り付けることはできません。

SLPRO Xの改行の仕様とは?

SLPRO Xは、「改行を反映」で投稿します。よって、文章と文章の間に改行を入れる場合は、以下のように入力してください。

こんにちは。山田泰二です。アストロズで投手を務めています。背番号18です。

こんにちは。おれは山田太一です。アストロズで遊撃手兼投手を務めています。背番号96です。

こんにちは。おれは八木沼純です。アストロズで三塁手を務めています。元4番です。山田太一に4番打者をとられました。背番号は1です。

編集する際に出るアラートの意味とは?

SLPRO Xは、一旦WYSIWYGエディタで編集するため、WYSIWYG以外で編集された記事をSLPRO Xで投稿するとオリジナルのHTMLから変わる可能性があります。

ただもちろん、SLPRO Xで書いた記事は、SLPRO Xで投稿しなおしてもオリジナルを保って保存できます。

文末のPosted from SLPRO Xの署名は削除できますか?

できます。

エディタ画面から設定アイコンをタップし、編集をタップし、署名を削除したいブログアカウントをタップし、一番下までスクロールすると出てくる署名欄を空にしてください。

写真の貼り付けができません。

あなたが、SLPRO Xが写真にアクセスすることを拒否しています。以下の手順を踏んで写真のアクセスを許可してください。

① 設定アプリを起動します。下にスクロールして「SLPRO X」をタップします。

② 写真をタップします。

③ 読み出しと書き込みをタップします。

SLPRO Xに戻って写真アイコンをタップしてください。写真を貼り付けられるようになります。

▼ するぷろとの違い編

SLPRO Xはどんなブログエディタですか?旧するぷろとの違いとは?

ちょっと長くなりますが聞いて下さい(笑)

旧するぷろは、PC時代のUIでした。HTMLをスマホで入力するというのはかなりしんどい作業です。そしてHTMLがどう表示されるかプレビューをいちいち確認しにいくことも大変でした。

SLPRO Xはスマホ時代のUIを目指して開発しました。

スマホ時代のブログエディタのUIとは何か?

辿り着いた答えはビジュアルエディタです。ビジュアルエディタを使えばHTMLを書いたり、プレビューを見る必要はほとんど無くなります。そして、見たままの文章を見たままに投稿できます。一気にスマホで書くストレスが無くなるなと思いました。

しかし、ビジュアルエディタには弱点がありました。

それは以下の2つ。

まず1つめ。それは、ビジュアルエディタは、DIVやSCRIPTが絡んだ複雑なHTML編集に向いていないということです。元々HTMLが書けない仕様なので当然といえば当然ですが、これではちょっと使い物になりません。

そこで、複雑なHTMLは生で表示することにしました。

つまりビジュアルエディタとテキストエディタの融合です。

こうすることで、DIVなどが絡む複雑なHTMLも編集しやすくなりました。

2つめは、ビジュアルエディタで書かれた記事はHTMLが汚くなることでした。つまりビジュアルエディタで書いたものは、SEO的に弱い記事になってしまうわけです。

これは個人的に大きな問題でした。

そこでHTMLクリーニング機能を付けることにしました。ビジュアルエディタで書いたHTMLをSEOに優しいカタチにクリーニングするわけです。

この2つの策によって、納得できるハイブリッド・ビジュアルエディタにできました。

SLPRO Xと旧するぷろの違いとは何か?

それはSLPRO Xのハイブリッド・ビジュアルエディタがもたらす圧倒的な書き味の違いです。

こまごまとHTMLを入力する必要はありません。プレビューに何度も行き来する必要もありません。

もう、頭に血を上らせて書く必要はなくなりました。

二段階上の書き味をあなたに。

▼ その他編

SLPRO Xはどのブログサービスに対応していますか?

最新のWordPressとMovable Typeに対応しています。

それ以外のブログサービスには一切対応していないのでご注意ください。

SLPRO XのURLスキームを教えてください。

slpro-x://となります。

ちなみに、文字列を送る場合、slpro-x://?q=[文字列]となります。([]は要りません。)

お問い合わせ先は?

お問い合わせの前に、まず、TutorialFAQをよくお読みください。

お問い合わせの際は、具体的な状況の説明をよろしくお願いいたします。

どんな不具合で、どの画面で、どの様な現象で、どんなことをしたら起きたのかを詳しくご説明ください。詳しい状況を把握できないと、せっかくお問い合わせいただいても対応できかねますので、どうぞよろしくお願いいたします。

またSLPRO Xや、WordPress、Movable Typeが最新版じゃない場合、不具合の対応はできません。お問い合わせする前に最新版にして試してからお問い合わせください。

お問い合わせ先